- 2022-10-05
- 2022-10-05
- 0件
2-8 2次関数の最大・最小片側移動
2-8 2次関数の最大・最小片側移動 2次関数の最大・最小について学ぶことができます。 定義域の片方の端が動く最大・最小を扱います。 <動画> <スライド> 2-8_2次関数の最大・最小片側移動(スライド) <ワークシート・解答> 2-8_2次関数の最大・最小片側移動(ワークシート) 2-8_2次関 […]
2-8 2次関数の最大・最小片側移動 2次関数の最大・最小について学ぶことができます。 定義域の片方の端が動く最大・最小を扱います。 <動画> <スライド> 2-8_2次関数の最大・最小片側移動(スライド) <ワークシート・解答> 2-8_2次関数の最大・最小片側移動(ワークシート) 2-8_2次関 […]
2-9 2次関数の最大・最小全移動 2次関数の最大・最小について学ぶことができます。 定義域の両端が動く最大・最小やグラフが動く最大・最小を扱います。 <動画> <スライド> 2-9_2次関数の最大・最小全移動(スライド) <ワークシート・解答> 2-9_2次関数の最大・最小全移動(ワークシート) […]
2-10 2次関数の最大・最小応用 2次関数の最大・最小の応用問題について学ぶことができます。 文章題や条件を代入する最大・最小を扱います。 <動画> <スライド> 2-10_2次関数の最大・最小応用(スライド) <ワークシート・解答> 2-10_2次関数の最大・最小応用(ワークシート) 2-10_ […]
2-11 2次関数の決定 2次関数の決定について学ぶことができます。 与えられた条件から2次関数を決定する問題を扱います。 また、条件の特殊な活用法についても扱います。 <動画> <スライド> 2-11_2次関数の決定(スライド) <ワークシート・解答> 2-11_2次関数の決定(ワークシート) 2 […]
2-12 2次方程式の解の公式 2次方程式の解の公式について学ぶことができます。 2次方程式を解の公式を利用して解く練習をします。反復練習をして解の公式を身につけましょう。 <動画> <スライド> 2-12_2次方程式の解の公式(スライド) <ワークシート・解答> 2-12_2次方程式の解の公式(ワ […]
2-14 2次関数のグラフとx軸 2次関数のグラフとx軸の共有点について学ぶことができます。 共有点の座標を求める問題や共有点の個数について扱います。 <動画> <スライド> 2-14_2次関数のグラフとx軸(スライド) <ワークシート・解答> 2-14_2次関数のグラフとx軸(ワークシート) […]
2-15 2次関数と直線 2次関数のグラフと1次関数の共有点について学ぶことができます。 共有点の座標を求める問題や共有点の個数について扱います。 また、2次関数の配置関係を考察する問題を扱います。 <動画> <スライド> 2-15_2次関数と直線(スライド) <ワークシート・解答> 2-15_2次 […]
2-16 2次不等式基本 2次不等式の基本について学ぶことができます。 基本的な2次不等式の問題を扱います。最初のうちは、グラフを書いて可視化しながら不等式を解くことを意識しましょう。 <動画> <スライド> 2-16_2次不等式基本(スライド) <ワークシート・解答> 2-16_2次不等式基本(ワ […]
2-17 2次不等式応用 2次不等式の応用について学ぶことができます。 解がない問題や実数全体となるような2次不等式の問題を扱います。最初のうちは、グラフを書いて可視化しながら不等式を解くことを意識しましょう。 <動画> <スライド> 2-17_2次不等式応用(スライド) <ワークシート・解答> 2 […]