POLICY

本サイトの利用方法

現在、数学を学んでいる生徒のみなさん

 本サイトでは、高校1年生から高校3年生までの数学の動画を用意します。(2022.10から順次作成)

 本サイトの動画のポイントは、『わかった気になる』です。5分程度の動画を見て、わかった気になってください。そして、学校の先生の授業をでは、『わかった気になった』数学の知識を活用してみましょう。動画内で少しわからなかったことも不思議と2回目の授業を学校で聞くとわかるようになります。

 学校の授業の前予習)で活用することをお勧めしますが、復習など自分の使いやすいように利用してください。また、講座内でわからないことなどがあれば、CONTACTから連絡をしてください。可能な限りお答えします。

 ただし、注意をして欲しいことがあります。

 本サイトの動画は、『わかった気になる』ことを目的としています。そのため、動画は教科書の内容を端的にまとめることに主眼が置かれています。つまり、数学的に完璧な説明を目指すのではなく、多少中途半端であってもわかりやすい説明を優先しています。

 数学的におかしくない程度に簡略化した説明をしているということをご理解ください。

 

学校教育で数学を教えている先生方

 現在の学校教育は、多忙を極めています。
 授業中に身に付けさせる力も多様になり、教材研究をする時間はいくらあってもきりがないと思います。

 そこで、本サイトの動画を授業中に活用してみませんか?

 私も動画を使って、授業をデザインしています。私は、反転授業のスタイルを数学の授業に取り入れて6年目(2022.10現在)になります。本サイトの動画は、6年間蓄積してきた反転授業用の動画をリニューアルして公開しています。

 私は、動画で代替できることは、動画に代替をして、対面授業でしかできないことに先生方の力を注いで欲しいと考えています。

 本サイトの動画は、授業中に利用しやすいように、数学の本質を大切にするとともに、検定教科書に近い説明をすることを心がけています。しかしながら、5分程度の視聴時間で『わかった気になる』ことを目的として動画を作成しています。そのため、動画は教科書の内容を端的にまとめることに主眼が置かれています。つまり、数学的に完璧な説明を目指すのではなく、多少中途半端であってもわかりやすい説明を優先しています。数学的におかしくない程度に簡略化した説明をしているということをご理解ください。

 学校教育の働き方改革とともに、授業デザインの再構築のお手伝いをしたいと思います。

 授業デザインのご相談や動画へのご意見などは、CONTACTからご連絡をください。

 反転授業の実施方法については、次の動画を参考にしてください。

最後に

 SDGs(持続可能な開発目標)の17の目標

すべての人々への包摂的かつ公正な質の高い教育を提供し、生涯学習の機会を促進する

微力ながら達成に向けて貢献できればと思います。