- 2022-10-21
- 2023-10-06
- 0件
1-5 ベクトルの分解
1-5 ベクトルの分解 ベクトルの分解について学ぶことができます。 ベクトルをたし算で分解する方法とひき算で分解する方法を扱います。 また、同一平面上にあるベクトルについても扱います。 同一平面上のベクトルはとても大切です。しっかりと理解をしましょう。 <動画> <スライド> 1-5_ベクトルの分 […]
1-5 ベクトルの分解 ベクトルの分解について学ぶことができます。 ベクトルをたし算で分解する方法とひき算で分解する方法を扱います。 また、同一平面上にあるベクトルについても扱います。 同一平面上のベクトルはとても大切です。しっかりと理解をしましょう。 <動画> <スライド> 1-5_ベクトルの分 […]
1-6 ベクトルの成分表示と計算① ベクトルの成分表示と計算について学ぶことができます。 ベクトルに成分を導入し、計算を扱いやすくします。 また、成分表示されたベクトルの計算を扱います。 <動画> <スライド> 1-6_ベクトルの成分表示と計算①(スライド) <ワークシート・解答> 1-6_ベク […]
1-7 ベクトルの成分表示と計算② ベクトルの成分表示と計算について学ぶことができます。 成分表示されたベクトルの単位ベクトルや2つのベクトルが平行になるように値を定める問題を扱います。 また、成分表示されたベクトルの大きさの最小値を求める問題も扱います。 <動画> <スライド> 1-7_ベクトル […]
1-8 ベクトルの内積① ベクトルの内積について学ぶことができます。 基本的な内積の計算を扱います。 <動画> <スライド> 1-8_ベクトルの内積①(スライド) <ワークシート・解答> 1-8_ベクトルの内積①(ワークシート) 1-8_ベクトルの内積①(解答)
1-9 ベクトルの内積② ベクトルの内積について学ぶことができます。 垂直条件と平行条件を内積を使って確認をします。また、垂直条件を利用した応用問題も扱います。 特に、垂直条件はよく使用するのでしっかりと確認をしましょう。 <動画> <スライド> 1-9_ベクトルの内積②(スライド) <ワークシー […]
1-10 ベクトルのなす角 ベクトルのなす角について学ぶことができます。 成分表示されたベクトルが与えられたときに2つのベクトルのなす角を求める問題を扱います。 <動画> <スライド> 1-10_ベクトルのなす角(スライド) <ワークシート・解答> 1-10_ベクトルのなす角(ワークシート) 1 […]
1-11 内積の性質 内積の性質について学ぶことができます。 内積を利用した等式の証明を扱います。 ベクトルの大きさから内積を活用するような問題を扱います。 <動画> <スライド> 1-11_内積の性質(スライド) <ワークシート・解答> 1-11_内積の性質(ワークシート) 1-11_内積の性質( […]
1-12 三角形の面積 三角形の面積について学ぶことができます。 ベクトルを利用して三角形の面積を求める問題を扱います。 内積を利用して求める方法と成分で求める方法を扱います。また、公式の導き方も扱います。 公式の導き方は、動画で解説をせずに解答に記述をしています。 自分の力で導くことができるように […]
1-13 位置ベクトルと内分・外分 位置ベクトルと内分・外分について学ぶことができます。 位置ベクトルとは?について学ぶことができます。 内分・外分は公式の紹介程度です。 <動画> <スライド> 1-13_位置ベクトルと内分・外分(スライド) <ワークシート・解答> 1-13_位置ベクトルと内分 […]
1-14 図形とベクトル① 図形とベクトルについて学ぶことができます。 内分の公式を利用して、三角形に対する点の位置関係を考察する問題を扱います。 <動画> <スライド> 1-14_図形とベクトル①(スライド) <ワークシート・解答> 1-14_図形とベクトル①(ワークシート) 1-14_図形と […]